Notionを用いた中長期プロジェクト&習慣管理

f:id:otafone:20201205101110p:plain

気まぐれなので、久々の更新だが、今回は最近のタスク(プロジェクト)管理についてつらつら書いてみる。一言でいうと、August Bradleyという人のテンプレートを利用してNotionを使うのがいいよって話。

 

私は、長らくTodoistとGoogleカレンダーを組み合わせてスケジュール管理を行ってきた。

具体的には、Todoistに入れたタスクがGoogleカレンダーでも表示されるようにしている。これにより、Todo管理がスケジュールに組み込まれ、”永遠のWish list”化を防ぐことができる。

これはこれで、私の生活になくてはならないツールである。物事を本当に忘れがちなので、毎日のこまごましたルーティンから、飛び入りで入ってきた要件の処理など、本当に助かっている。

さらに、Gmailとの連携により、Gmailに届く案件もTodo化且つスケジュール化することにより、仕事管理がスムーズになっている。

このように、TodoistとGoogleカレンダーの連携はとても便利であるが、一つの難点として、すべてのタスクが同列・同レベルになりがちなことだ。(たしか)プレミアム機能で重要度を設定できたり、子タスク化できたり、使いこなしている人にとっては、取るに足らない問題なのかもしれないが、私には合わず、タスク間の重みづけがなかなかできずにいた。

 

そんな中、最近、海外で話題になり、日本でも紹介され始めているアプリにNotionがある。

基本的にはデータベース管理が主だが、カスタマイズ性に富んでおり、スケジュール管理にも応用可能だ。

しかし、素人の私からすると、カスタマイズ性に富む分、いろいろやろうとすると、本当にきりがなく、複雑な操作が必要となり、本当に必要な機能を使いこなするのが難しいと感じていた。まさに器用貧乏なソフト化しやすい。

単にデータベースの整理に使うのなら、それほど難しくないが、だったら、エクセルやスプレッドシートとそれほど変わらないというのが正直なところ。私が調べた限り、タスク管理の導入例もあるものの、いちいち何回もコピペしたりして、正直めんどくさく、よほどの凝り性でない限り破綻するのが目に見えていた(自分には無理!)。

そんな感じで、ちょこちょこ使おうか使わないかつかず離れずで半年くらいが経った。

 

そんな中、海外で体系的に使いこなしその運用方法を解説しているYoutubeチャンネルを見つけた。

www.youtube.com

英語だし、正直長ったらしくて、この動画だけではピンとこなかったが、この人の運営サイトで、優れたテンプレートを公開していることを知り、導入してみた。(※実際に見たり導入するには、無料の登録が必要だったと思います)

August Bradley : Notion Resources

https://www.notion.so/August-Bradley-Notion-Resources-48fd37da08774848875c59fc28c30beb

 

1. Daily Action Hub

もちろんそのまま使うわけではなく、自分なりに手を加えて使っているが、今のところしっくり来ている。具体的には、Todoistが短期的なタスク管理に長けているのに対し、このテンプレートは、中長期プロジェクト管理に向いていると感じた。

もちろんTrelloなどすでに出来上がったツールを使っている人からすれば、そちらを使えばよいだけの話だが、私にはインターフェースがごちゃごちゃしていて、Notionの方がシンプルで個人的には取り入れられそうな気がした。

 

具体的な内容は見せられないが、以下のように使っている。

むこう半年くらいのうちに行うべきプロジェクトをがんがん入力して、そこにRelationという機能で子タスクをこれまたガンガン紐づける。それぞれの子タスクには日付とチェックボックスをつけ、チェックすると完了扱いになるようにする。子タスク数の総数のうち完了数の割合が、可視化されるので、進捗具合が一目瞭然となる。(具体的な設定方法は割愛します、すみません!)

f:id:otafone:20201205120555j:plain

今日の子タスク一覧。プロジェクトと紐づけられている。(※黄色箇所は目隠し)

f:id:otafone:20201205120600j:plain

プロジェクト一覧。それぞれの進捗具合が可視化されている。(※黄色箇所は目隠し)

日付を入れることで、今日・明日など、その日に行うべき子タスクが一覧できるようになっているので、中長期プロジェクトの中でその日に集中すべき項目がわかる。

また、Notionのウリとして、1つのデータベースを複数のViewに切り替えられる点がある。カレンダー表示に切り替えることで、他のカレンダーアプリと同様に、終わりきらなかった子タスクをドラックドロップで簡単に移動できる。さらに、最近、Timeline viewが加わり、ガントチャートとしての使い方もできるようになった。

もう1つの効用として、むこう半年くらいのプロジェクトをガンガン入れることで、自分の方向性が可視化される点がある。その達成のための道のりが見えるので、自分の立ち位置が明確化する。

 

加えて、まだ整備途中であるが、日々のルーティンチェックのテンプレートも導入した。

2. Life-Data & Habit Tracking

こちらは、毎日行い習慣化したい項目にチェックしていくものだ。これも、専用のアプリがあると思うが、Notion内でプロジェクトと一元管理できる点で優れていると思う。

f:id:otafone:20201205115658j:plain

習慣管理の画面
”+New”をおすと当日のフォーマットが出てくる。当日だけの表示にも替えられる。)

以上のように、プロジェクトや習慣といった中長期的な管理を行うのにNotionのこのテンプレートは使えると感じている。

難点として、これまで使ってきたTodoistやGoogleカレンダーと同期できない点だ。(少なくとも私は知らない)

まあ個人的には、

短期Todoタスク管理=Todoist

中長期プロジェクトとそれに紐づいた子タスク管理=Notion

という使い分けでちょうどよいと感じている。 

具体的には、Todoistは隙間時間にケータイでチェックし、その都度どんどん消していく。

一方、Notion内の子タスクは、あらかじめ時間枠を作っておいて、そこでじっくり取り組む。そして、月や週のはじめなどに、プロジェクトの見直し、追加などを行う。

というイメージ。

 

こんな感じで、しばらく使っていこうと思う。

(完)